やさしい木の園舎でのびのび元気よく育つ子ども
本園は海沿いにある寺院の一角にあり、園舎は身体やココロに優しい温もりのある木の造りです。
子ども達は、鉄筋コンクリートにはない自然の風が通る環境や家庭的な雰囲気のもとに、広々とした園庭で元気いっぱいかけ回っています。
Programme
園での過ごし方

園は、集団生活を通して子ども達の個性や人間性をゆたかに育み伸ばす教育の場です。
毎日いろんな事があります。日頃の様々な園の活動・食事・お掃除・先生や子ども達同士のかかわりやぶつかりあい、ふれあいの中より子ども達は
人間としての基礎を肌で学んでいきます。

毎日の保育の中、子ども達は主体となって様々な経験をします。その経験を通してがんばる力や友達と一緒に遊ぶ楽しさ、協力して物事をやり遂げる達成感など、生きる力となる人生の根っこづくりをしています。
Daily programme
1日の流れ
*一日の流れは、季節や行動等により時間が変更されることがあります。
*2・3号認定(保育認定)の保育時間は、就労時間等により、保育短時間認定(8時から16時)と保育標準時間(7時半から18時半まで)の利用に分かれます。
0・1・2歳児クラス
-
保育標準時間の場合
- 7:30~
- 随時登園、視診・自由遊び
- 9:00~
- 0・1歳 おやつ 自由遊び・沐浴
2歳児 クラス活動
- 11:30~
- 給食(0歳は11時~)
- 12:30~
- 午睡
- 15時~
- 午後のおやつ・自由遊び
随時降園
- 18:30
- 閉門
-
保育短時間の場合
- 8:00~
- 随時登園、視診・自由遊び
- 9:00~
- 0・1歳 おやつ 自由遊び・沐浴
2歳児 クラス活動
- 11:30~
- 給食(0歳は11時~)
- 12:30~
- 午睡
- 15時~
- 午後のおやつ・自由遊び
- 16:00
- 降園
3歳児クラス
-
保育標準時間の場合
- 7:30~
- 随時登園、視診・自由遊び
- 10:00~
- クラス活動
- 11:30~
- 給食
- 13:00~
- 自由遊び・クラス活動
- 15:00~
- おやつ・自由遊び
随時降園
- 18:30
- 閉門
-
保育短時間・1号認定の場合
- 8:00~
- 随時登園、視診・自由遊び
- 10:00~
- クラス活動
- 11:30~
- 給食
- 13:00~
- 自由遊び・クラス活動
*14:30から1号認定随時降園
- 15:00~
- おやつ・自由遊び
随時降園
※保育短時間は16時まで
(保育短時間・1号認定共に預かり保育が可能です)
4~5歳児
-
保育標準時間の場合
- 7:30~
- 随時登園、視診・自由遊び
- 10:00~
- クラス活動・各教室
※専門の講師を招いて各種教室を行っています。
- 11:45~
- 給食
- 13:00~
- クラス活動 月:絵画教室(年長組)
- 15:00~
- おやつ・自由遊び
随時降園(2号認定)
- 18:30
- 閉門
-
保育短時間・1号認定の場合
- 8:00~
- 随時登園、視診・自由遊び
- 10:00~
- クラス活動・各教室
※専門の講師を招いて各種教室を行っています。
- 11:45~
- 給食・そうじ
- 13:00~
- クラス活動 月:絵画教室(年長組)
- 14:30~
- 1号認定降園
- 15:00~
- おやつ・自由遊び
随時降園
※保育短時間は16時まで
(保育短時間・1号認定共に預かり保育が可能です)
Lessons
保育内の各教室について
主に年中~年長(体育教室は年少の10月から)
※外部より専門の講師を招き、保育内で各教室を行っています。
Annual event
年間行事

当園には広い給食室があり、そこで専門のスタッフが全園児の給食を作っています。
(アレルギー対応あり)
冷たいものは、冷たく、温かいものは、温かく、バランスの良い給食を提供しています。
上記の他にも毎月「避難訓練」「交通安全指導」「お誕生会」「身体測定」を実施しています。
避難訓練に力を入れています。年々災害が各地で頻発し、他人事ではありません。いつどこで災害が起こるかわかりません。園では、様々なケースの災害を想定し、全クラスで定期的に避難訓練を行っています。
また防犯カメラを敷地内に多数設置し、不審者の侵入などの防犯に備えています。

Contact us
お問い合わせ
施設見学や入園相談は随時承っております。
その他子育てに関するご相談もお気軽にご連絡ください。
